記念式典の次は 同窓会!
こちらがメインの人も多かったのではないでしょうか。
30分前の記念式典とは打って変わって楽しくいきます 宣言!
瀧澤実行委員長は30年前の制服姿で登場! まだまだ現役でいけそうですよ ♬
お腹が減ったので挨拶も簡潔に直ぐに乾杯
開始からここまで5分~

さぁ!次々と料理も運ばれてきました。
同窓会の幕開けです。
まずは腹ごしらえとアルコールを注入です

お酌をしにまわる人や、思い出話に花を咲かせる人、他のクラスの席に陣取る人など、
やはり皆さんじっとしていませんよね。


-クラス発表-
開始から20分ほど経過しました。
これからはクラス発表の時間です!
1組から11組の順番で、各々のクラス紹介や当時の懐かしい品々の披露や頭皮の話など…
恩師からは、と~っても有難いお話を伺い、代表者から花束の贈呈
最後にクラス毎の集合写真を撮影して1クラス終了の流れ
93回生の皆さんが、なかなか言うことを聞かない先輩たちをうまく誘導して無事撮影
本当にありがとう!! 感謝、感謝です。

先生方は30年前と全くお変わりなくお元気で、自然と背筋が伸びる思いでした。
お越しになれなかった先生からもビデオレターがありました。

-記念撮影-
最後は総勢171名全員で集合写真を撮影!
皆さん、顔と顔の間から顔をしっかり出してくださいね。
テーブル移動も大変でした。 ご協力いただいた皆様ありがとうございました。

-万歳三唱-
最後は、堀内君(影の実行委員)の音頭で 万歳三唱をしてお開きとなりました。

万歳をして、同窓会はお開きになるはずが…
場内が徐々に薄暗くなってきます。
サプライズで、当日の記念式典、同窓会の動画を取り込んだエンドロールが放映され、
会場はスクリーンにくぎ付けとなりました。
まるで結婚式の様な素敵なエンドロール動画で、終了後には盛大な拍手が響き渡りました。







「感動したよ」「本当によかった」という声を掛けられて心が満たされました。
~1年間、共に歩んできた幹事の皆さんと、最後はポッキーポーズでお別れです~
92回生の皆さん、本当にありがとうございました。

11年後の還暦の会でお会いしましょう♪
