2023年11月11日(土)ホテルブエナビスタに於いて、
松商学園高等学校92回生卒業30周年記念式典が挙行されました。 晴天です!

実行委員及びクラス幹事会は、1年前からこの日の為に準備を重ねてきました。
開式の3時間前に集合してミーティングです。 今日はみんなで楽しみましょう!

開会に向けて、各担当に分かれて準備が始まりました。


クラスが違っても本当に楽しそうですね~
この1年で、クラス幹事同士が同級生の様に仲良くなりました。

91回生、93回生の実行委員長にもご臨席賜りました。 本当にありがとうございます!

さぁ、会場に沢山の人が集まってきました。それぞれの再会を楽しんで会話も弾んでいるようです。
恩師と同窓生を間違えてしまうというハプニングも発生(笑)
先生が若いということなのか、同窓生が… なのか!?
「〇〇ちゃん久し振り!」や「あの人誰?」という話し声も聞こえてきます。


恩師の先生方も当時のままで、まだまだお若いですね~
先生方の現況報告話にも興味津々です。

いよいよ 開会です!
司会は、副実行委員長の野村さん
堤副実行委員長の開会の辞でスタートです!
校歌を3番まで斉唱しました。
☆雄々しーき連峰~ 四表ーに聳え~♬ 30年経過しても忘れません!
その後は、残念ながらこの式典に参加できなかった仲間に黙祷を捧げました。

- 祝 辞 -
ご多忙にもかかわらず、ご臨席賜りましたご来賓の皆様にご祝辞を頂戴いたしました。
人生の先輩として、松商学園高等学校の先輩として心に残るお話を伺うことができました。

- 記 念 品 贈 呈 -
92回生 卒業30周年記念品は『軽量折りたたみ椅子』です。
既存のものは重く古くなってしまったため、軽量の折りたたみ椅子を寄贈いたしました。
今年度の卒業式から使用していただきます。

- 9 3 回 生 へ の 引 継 ぎ ―
本日のメインイベントの 『伝統の鍵』の引継ぎです。
大正15年からの伝統行事 やはり重みを感じます。

92回生の瀧澤実行委員長から、93回生 千野実行委員長にバトンタッチです。
93回生の実行委員の方には、当日の写真や動画も撮影していただきました。 ~感謝~

この様に記念式典は、厳かに執り行われました。
さぁ!この後は、同窓会です。そろそろお腹も減ってきました。
同窓会の様子は 明日ご報告いたします!!